息子が2歳になった時、歩行も安定し走るようにもなってきたので
そう思うようになりました。
そこで今回購入したのが、グロッバーエヴォ・コンフォートという商品。
購入した理由と、使ってみた感想をご紹介します。
本記事は
- 子供用キックバイクを購入したい方
- キックバイクが欲しいが、収納場所に悩んでいる方
- グロッバーエヴォ・コンフォートに興味がある方
こんな方に読んで頂きたいです。
CONTENTS
グロッバーエヴォ・コンフォートは、どんな人にオススメ?
グロッバーエヴォ・コンフォートは、「長く利用したい人」「コンパクトで収納場所に困らない」そんな乗り物が欲しい方にオススメです。
販売サイトによると、グロッバーエヴォ・コンフォートは1歳~6歳まで使用可能とのこと。
- 手押し棒付きファーストスクーター
- キックスクーター
- キックボード
上記の3スタイルに、プラスハンドルバーの高さが調節可能なので長く使用出来るという仕組みになっています。
月齢によって運動量も変わってくるので、成長に合わせてスタイルが変化出来るのは嬉しいですよね。
グロッバーエヴォ・コンフォートのメリット
グロッバーエヴォ・コンフォートのメリットは下記の通りです。
- コンパクト
- 長く使える
- 飽きないデザイン
- お手入れが楽
メリット①:コンパクト
このような子供用の乗り物を購入するとき、迷うのが収納場所です。
グロッバーエヴォ・コンフォートは、余計な装飾がないせいかシンプルですっきりして見えます。
実際見てみると、他のキャラクターものの三輪車等に比べるとかなりコンパクトに感じられます。

幅25cm、奥行き60cmあれば収納可能です。
屋内に入れると雨風に晒されることがないため、風化や劣化がかなり少ないです。
購入して1年経ちますが、ほぼ写真と同じような状態を保てています。
メリット②:成長に合わせて長く使える
購入するのに迷った三輪車と比較すると、
- 手押し棒付きファーストスクーター
- キックスクーター
- キックボード
このように色んなパターンに形を変えられるので、大きくなってからでも使えます。
成長に合わせて都度乗り物を買い替えると金銭的にも大変ですし、置き場所にも困ってしまいますが、グロッバーエヴォ・コンフォートならこれ1台でOKなので買い替えるといった手間がありません。
メリット③:飽きないデザイン
子供の成長とも言えますが、息子も赤ちゃんの頃に比べるとだんだん興味のあるキャラクターに変化が出てきました。
昔はアンパンマンでしたが、今は電車や新幹線に夢中でアンパンマンの反応はイマイチです。
もし仮にグロッバーエヴォ・コンフォートに6歳まで乗ったとしても、アンパンマンのデザインだとちょっと幼く感じてしまいますよね。
でもグロッバーエヴォ・コンフォートはキャラクターが一切ないので、成長しても違和感なく使えます。
メリット④:お手入れが楽
以前キャラクターの三輪車を使ったことがあるのですが、色んな装飾が付いている分お手入れがすごく大変でした。
すごく可愛かったのですが、キャラクターの細かい装飾に砂ぼこりが入ってしまってふき取りにくく「ちょっと面倒だな・・・」というのが本音でした。
グロッバーエヴォ・コンフォートは細かな装飾等がないので、汚れてもサッと服だけ。
お手入れが楽で助かっています。
グロッバーエヴォ・コンフォートのデメリット
グロッバーエヴォ・コンフォートのデメリットは下記の通りです。
- ガードがない
- カーブが曲がりにくい
デメリット①:ガードがない
グロッバーエヴォコンフォートはコンパクトでスタイリッシュですが、子供の落下防止用のガードがありません。
ガードがない分乗せやすいというメリットもありますが、まだ乗り慣れてない頃に子供を乗せて道路を歩くのは怖かったです。
そういった部分では、ガードがついている三輪車の方が安心出来ると感じました。
今は3歳になって体つきや体幹がしっかりして、ようやく安心して乗せられるようになりました。
デメリット②:カーブが曲がりにくい
私が購入した時のタイプだと、ベビーカーのようにタイヤが360度くるくると回転しませんでした。
タイヤが希望の方向に向かないため、カーブに差し掛かるとタイヤを少し浮かせて傾けるようにしないと、上手く曲がってくれません。
浮かせること自体は女性でも簡単に出来ますが、ベビーカーのように簡単に方向転換が出来ないので少し慣れが必要です。
グロッバーエヴォ・コンフォートの商品詳細
開封時の様子と、商品詳細についてご紹介します。
商品到着
商品到着時の重さは、4.5kg。
装飾を極力抑えているので、かなり軽いです。

ちょっとの距離なら歩いて持っていける程度の大きさで、車にも余裕で積めます。
組み立て
組み立ては夫のやってもらいましたが、10分もかからないくらいでした。
簡単な仕組みで細かい作業がないので、すぐ組み立てられるそうです。
手押し棒付きファーストスクーターでも4工程しかないので、女性でも大丈夫!
ハンドルバー部分
ハンドルバーは、滑りにくく長時間握っても痛くありません。
ハンドルバーは保護者の身長に合わせて三段階の高さ調節が可能です。
上の方まで上がり、屈まずにいられるのですごく楽でした。

この写真は上から撮影していますが、かなりスマートでコンパクトなのがよく分かります。
フットレスト・タイヤ部分
フットレストとタイヤ部分はこのようになっています。
フットレストは結構小さめなのではみ出して置くと靴に穴が開くことになりますが、きちんと乗せていれば問題はありません。

よくある三輪車に比べるとタイヤは細いですが、だからと言って安定性がないとかそういったことはありませんでした。
走行
やはり、三輪車と比較するとガタガタ道にはやや弱いかもしれません。
しかし子供が乗っていれば、数センチの段差なら余裕で乗り越えられます。

まとめ
グロッバーエヴォ・コンフォートはこんな方におすすめです。
- 何台も乗り物を持ちたくない
- キャラクター物が苦手
- 収納場所がない
- 手入れは楽に済ませたい
実際近所でも何名か色違いを使っている方を見かけたこともあるので、人気の商品ではないでしょうか。
他の三輪車と比較すると走行の面だけ劣りますが、その他はかなり良いものだと思いました。